大妻女子大学のAO入試の対策まとめ!大妻女子大学のAO入試の日程試験内容対策法など
大妻女子大学のAO入試の概要や対策法についてまとめました!
こんにちは。この記事では、大妻女子大学のAO入試の対策と概要をすべてまとめてご紹介します!
大妻女子大学の入試方法には、AO入試のあとに実施される公募推薦入試もあります。
大妻女子大学の公募推薦入試の概要や対策について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
AO・公募推薦入試に関する情報は募集要項を確認しましょう。2020年度のAO入試募集要項は6月より公開されます。(公募推薦入試は9月中旬に掲載されるそうです。)それまでは、HPや昨年度入試の募集要項等を参考にすると良いと思います。
今回の記事は、2019年度入試(昨年度入試)の大学のHPの入試ガイドをもとに作成しています。
2020年度入試募集要項が公表され次第、更新する予定です。
目次
✓大妻女子大学のAO入試の出願条件
✓大妻女子大学のAO入試の試験内容
✓大妻女子大学のAO入試の日程
✓大妻女子大学のAO入試の対策方法
●大妻女子大学のAO入試の出願条件●
大妻女子大学
2019年度のAO入試 出願条件
(大妻女子大学HPより)
以下の各要件を満たしている女子
(1) 高等学校もしくは中等教育学校等を平成31年3月卒業見込みの者または卒業後5年以内(平成25年9月以降の卒業)の者※
(2) 本学の教育目的や理念を具現するにふさわしい旺盛な学習意欲と問題意識を有し、かつ創造性・行動力などの能力と資質を有する者で、本学を第一志望として入学を志す者
(3) 本学の学修・教育環境を積極的に活用し、志望理由としてあげた自己の目標や構想を実現するに十分な意欲と能力を有する者
(4) 短期大学部家政科食物栄養専攻を志望する者は、「化学基礎」および「生物基礎」を履修している者 ただし、高等学校および中等教育学校卒業(見込み)者以外の者については、上記と同程度の学力を有する者
●大妻女子大学のAO入試の日程●
大妻女子大学 2019年度 AO入試 日程
大妻女子大学のAO入試には
Ⅰ期とⅡ期があります。
Ⅱ期は人間関係学部のみ実施です。
AO入試 Ⅰ期 日程
Ⅰ期の出願期間:
2018年9月3日(月)~7日(金)
Ⅰ期の小論文試験日:
2018年9月23日(日)
Ⅰ期の面接日:いずれか
2018年9月23(日)・24日(月)・29日(土)・30日(日)
Ⅰ期の合格発表日:
2018年10月9日(火)
AO入試 Ⅱ期 日程
Ⅱ期の出願期間:
2018年11月27日(火)~29日(木)
Ⅱ期の面接日:
2018年12月8(土)
Ⅱ期の合格発表日:
2018年12月13日(木)
入試の日程は必ずHPや募集要項で
確認しましょう。
●大妻女子大学のAO入試の実施学部●
複数の学科・専攻に
出願することはできません。
AO入試 Ⅰ期 実施学部
家政学部・文学部・社会情報学部・人間関係学部・比較文化学部
AO入試 Ⅱ期 実施学部
人間関係学部
●大妻女子大学のAO入試の試験内容●
2019年度入試の概要が発表されました。
詳しい情報は必ずHPで確認してください。
大妻女子大学のAO入試
2019年度の入試の試験内容
入学者選抜の基本方針には次のようにあります。
提出された書類に基づく詳細な審査および小論文試験や時間をかけた面接等により、志願者の能力・適性や学習に対する意欲、目的意識等を総合的に評価する。
選考方法(入試ガイドより引用)
以下を総合して合否を判定します。
・出願書類(AO入試キャリア計画書、調査書等)
※文学部英語英文学科・短期大学部英文科では『選考において重視する項目』で指定されている英語の資格・検定試験のスコアを取得している場合は、AO入試キャリア計画書の一部(「各学科・専攻からの課題」)への取り組みを免除します。
・面接(約30分間、個人面接)
面接では、志望理由、学科・専攻への適性、基礎学力などを見ます。
※文学部英語英文学科は面接の一部を簡単な英語で行います。短期大学部英文科では、皆さんの将来の夢を簡単に英語で語ってもらうので心づもりをしておいてください。
・小論文(60分、家政学部食物学科食物学専攻・短期大学部家政科食物栄養専攻のみ)
では詳しくみていきます。
まず出願書類として
キャリア計画書というものを
書いて提出します。
志望理由だけではなく、
大学で何をどのように学び、
それを将来どう生かすのかなど、
大学や将来のビジョンを
かなり細かく書く必要があります。
面接は「時間をかけた面接」と
大学が言っているように、
面接時間30分と比較的長いです。
志望理由や受験者に
関する質問だけでなく、
学科・専攻に関する分野の
口述試験も含まれます。
面接で意欲だけでなく、
学力・適性も問われると考えて
対策をしておきましょう。
小論文は家政学部のみの実施です。
ホームページで過去3年分の
入試問題を見ることができます。
●大妻女子大学のAO入試の対策法●
大妻女子大学のAO入試では
出願書類、面接ともに
大妻女子大学で学びたいという意欲が
問われます。
将来成し遂げたいことや
そのために大学で学びたいことを
しっかり掘り下げて考えておくこと、
大学の講義や先生の研究内容などまで
調べておくとよいでしょう。
また、面接ではその学部・学科の分野に関してしっかり知識を持っているかも問われます。
ですので、自分の志望する学科に関する知識を勉強しておくことである程度対応が可能です。
●英泉塾高等部の推薦・AO入試対策講座「探ゼミ」●
英泉塾高等部の
推薦・AO入試対策講座「探ゼミ」では、
大妻女子大学のAO入試に
必要な対策の全てを
マンツーマンで行うことができます。
・小論文の書き方・添削
・面接練習
・志望理由作成
・キャリア計画書作成
英泉塾高等部
推薦・AO対策講座「探ゼミ」
受講者の喜びの声
大妻女子大学 社会情報学部
社会情報学科 環境情報学専攻
AO入試 合格!
「私は明確な将来の夢を持てずにいました。ですが、この講座を受けて、自分がやりたいことや好きなことなど、自分のことを見直すことができました。将来の夢を明確にすることができました。将来の夢が決まり、大学に提出する書類を書き始めましたが、私の受けた大学は、書類が多く課題もあったので大変でした。ですが先生方が丁寧に添削してくださったことや、書類を直していく作業の中で、言葉遣いや文の繋げ方などを学ぶことができました。
面接の練習ではあらゆるケースを考えて練習させていただいたおかげで、本番での志望理由や高校時代力を入れたことは、あせらず練習どおりに言うことができました。冷静さや適応力も身につけられたと感じました。
この講座で、社会に出て必要となる能力が身につけられ、また、その力を伸ばして発揮できる力も身につけられました。」
大宮南高校 Kさん
推薦AO対策の無料体験も
随時受け付けています。
ぜひお気軽に
お問い合わせください!
英泉塾高等部
電話:048-829-7565
HP:http://www.eisen-juku.com/
ホームページからのお問合せは
こちらからできます
“大妻女子大学のAO入試の対策まとめ!大妻女子大学のAO入試の日程試験内容対策法など” に対して1件のコメントがあります。
この投稿はコメントできません。