文教大学教育学部の公募推薦の対策とまとめ!

 

文教大学教育学部の公募推薦の対策とまとめ!

 

この記事では

文教大学教育学部

公募推薦入試の対策や

出願条件・日程・

試験内容などをまとめて

紹介します。

 

 

目次

 

文教大学教育学部公募推薦入試の出願条件

文教大学教育学部公募推薦入試の日程

文教大学教育学部公募推薦入試の試験内容

文教大学教育学部公募推薦入試の対策方法

 

 


 

●文教大学教育学部公募推薦● 

 出願条件(2019年度の公募推薦)

 

1.日本の高等学校もしくは中等教育学校を2018年4月から2019年3月までに卒業見込みの者

2.日本の高等学校入学以降もしくは中等教育学校4年次以降(後期課程)、出願期日までの全体の評定平均値が3.5以上である者

3.本学を専願とする者

 

 


 

●文教大学教育学部

 公募推薦の日程●

文教大学 2019年度 

公募推薦入試 日程

 

出願期間

2018年11月1日(木)

~7日(水)消印有効

 

試験日

2018年11月17日(土)

 

 

合格発表日

2018年11月24日(土)郵送投函

 

入学手続締切日

2018年12月5日(水)消印有効

 

 


 

●文教大学教育学部の

 公募推薦入試の試験内容●

 

2019年度入試の概要が発表されました。

詳しい情報は必ず自分で確認してください。

 

文教大学の教育学部

公募推薦入試 

2019年度入試の試験内容

 

試験内容は課程によって異なります。

一つずつ見ていきます。

 

【学校教育課程】:募集人員55名

 

国語・社会・数学・理科・家庭・

英語・特別支援教育

小論文、面接

 

 

音楽・美術・体育

小論文、面接、実技試験

 

 

【心理教育課程】:募集人員20名

 小論文、面接

 

 

小論文の問題は課程によって

異なります。

基本的には、課題文か

図やグラフをもとに、

その内容を読み取って

答える問題と、それについての

自分の意見を述べる設問が

用意されています。

 

大学に請求すると過去問が

もらえますので、

受験する学科・課程では

どのような問題が出題されるのか

チェックしましょう。

 

 

参考までに、

2016年度入試の各課程の

小論文の出題テーマ

お載せします。

 


2016年度入試小論文出題テーマ一覧

 

国語専修

課題文:苅谷剛彦『知的複眼思考』

テーマ:

若者が本を読まなくなったことについて

 

 

社会専修

資料:読売新聞の社説、

表:小中高生を対象にしたタブレット

および電子教科書に関する

意識調査

テーマ:

活字文化衰退の懸念への反論

 

 

数学専修

課題文:

桜井進『新版 感動する!数学』

テーマ:

今まで経験した

「数学的な考え方のおもしろさと

威力」について

 

 

理科専修

テーマ:

雪の結晶の成長について

生命について

 

 

家庭専修

図:厚生労働省の資料より

「心の豊かさか物の豊かさか」

「生活満足の理由」

テーマ:

人々が生活の中で「豊かさ」を

どのようにとらえているか

 

 

音楽・美術・体育・特別支援

心理教育(共通問題)

課題文:

苅谷剛彦・西研

『考えあう技術―教育と社会を哲学する―』

テーマ:

「勉学の意味」について

 

 


 

●文教大学教育学部の

 公募推薦入試の対策方法●

 

出題趣旨と対策について

文教大学は次のように

述べています。

 

・高校卒業程度の小論文解答能力を問う問題

・日本語能力はもちろん、批判する視点の妥当性、

自分の主張を論理的に展開する能力を評価規準とする

・高校生なりに論理的な文章を分析的に読み取り、

自己の考えを創造的に表現する能力を確認する

・自然科学に関する初歩的な専門技術的記述に

対する理解力と論理的な表現力を調べる(理科専修)

 

その課程においても、

まずは小論文に必要な力が

問われています。

 

すなわち、

文章や図を正確に読み取る力、

適切な日本語を使う力、

論理的に分析し表現する力

などです。

 

 

そのうえで、

自分の志す分野の基礎知識が

あるかどうか、

関心を持っているかどうかも

問われる内容となっています。

 

自分の受験する学科・課程に

関係するテーマの知識を

勉強しつつ、そのテーマに

関する文章を読んだり、

小論文を書いたりという

対策をしましょう。

 

 

文教大学の面接は、

時間があまり長くなく、

質問数は少ないようです。

また、予想外の質問や

聞かれたことのないような

質問が出ることもあります。

 

ですので、聞かれやすい

質問の答えを考えておくだけでなく、

準備していなかった質問にも

瞬発的に適切に答えられるように

練習をしておく必要があります。

 

 


 

●英泉塾高等部の

 推薦・AO入試対策講座「探ゼミ」●

 

英泉塾高等部の

推薦・AO入試対策講座「探ゼミ」では、

文教大学教育学部の公募推薦入試に

必要な対策の全てを

マンツーマンで行うことができます。

 

・小論文の書き方・添削

・面接練習

・志望理由作成

など

 

 

 

英泉塾高等部

推薦・AO対策講座「探ゼミ」

受講者の喜びの声

 

文教大学 教育学部

社会専修

公募推薦入試 合格!

「推薦入試対策講座では、入試の内容に沿ってしっかり対策をしていただいたことが良かったです。小論文の間違ったところを細かく直していただいたり、分かりやすく解説していただきました。面接に関しても、様々な細かい質問への対応など、非常に細かく時間をとって対策していただきました。間違ったときの言い直しや集団面接の練習までもしていただき、本番であまり緊張せずに挑めました。」

大宮南高校 Iくん

 

10月上旬までならまだ間に合います!

対策をお考えの方はお急ぎください。

お気軽にお問い合わせください!

☎048‐829‐7565

HPからのお問合せはこちらからお願いします

英泉塾高等部

 

    文教大学教育学部の公募推薦の対策とまとめ!” に対して1件のコメントがあります。

    この投稿はコメントできません。